『Amazonプライムビデオ』の詳細&レビュー|他サービスと合わせるとコスパ最高

『Amazonプライムビデオ』の詳細

Amazonプライムビデオとは?

Amazonの有料会員特典”Amazonプライム会員”の特典の一つである『Amazonプライムビデオ』。

VOD専門の他同業他社に比べ配信数は劣るものの、オリジナル作品を中心に洋画・邦画・アニメ・ドラマ・韓国ドラマなど必要十分なラインナップを提供しています。

Amazonプライムビデオの推しポイントは”他特典を加味した総合力の高さ”

動画見放題の他にも様々な会員特典があって年払い4,900円(月払いなら500円)。さらに学生なら年払い2,450円(月払い250円)。コスパ良すぎです。

まずは30日間(プライムスチューデントは半年)の無料体験で実際に使ってみましょう⇩

30日の無料体験はこちら
プライムスチューデント無料体験はこちら

プライム会員特典は魅力いっぱい

冒頭でも言いましたが、Amazonプライム会員のコスパが良すぎ。

会員特典は

  • Amazonでのお買い物時配送料&日時指定無料
  • プライムビデオ(動画見放題)
  • ミュージックプライム(音楽聴き放題)
  • プライムリーディング(電子書籍読み放題)
  • プライムフォト(画像クラウドストレージ)
  • Amazonプライムデーへの参加権
  • 会員限定先行タイムセール
  • Prime Gaming
  • Prime Try Before You Buy
  • らくらくベビー
  • Amazonネットスーパー
  • Amazonフレッシュ
  • Amazonクレジットカード最大2%ポイント
  • 家族アカウントを最大2つ追加可能

など多岐にわたります。

正直プライムビデオだけでも元を取れそうなサービスなのに、これだけ豪華な特典があって4,900円(年払い)は安すぎる。コスパの鬼。

無料体験が終わったあと、1年間使うかどうかわからない方は月払い500円があるので、使いたい月だけ加入できるのも嬉しいですよね。

ミュージックプライム・Amazonフォトもおすすめ

プライムビデオの他に管理人が結構な頻度で使っている特典がミュージックプライムとAmazonフォト。あとは配送料&配送オプション無料は便利。

○ミュージックプライム

1億曲以上の楽曲、1000種類以上のプレイリスト、Amazonの音楽エキスパートによってプログラムされたステーション(音楽垂れ流し)を追加料金なしで聴き放題のサービス。

※画像はUnlimited対象作品含む

2022/11月に改訂があり自由に選曲できない仕様に変わったのは残念ですが、Spotify同様「音楽発見サービス」としてなら十分利用できると思います。

  • もっと自由に選曲したい
  • ダウンロードしてオフラインで聴きたい
  • 自前のプレイリストを作りたい

という方は上位プランの「Amazon Music Unlimited」がおすすめ。プライム会員なら通常1ヶ月980円のところ880円で利用できます。

しかも2021月6月にハイレゾ/ロスレス/空間オーディオ楽曲の配信を追加料金なしで提供開始(それまでは追加料金1,000円のサービス)。さらにコスパが良くなりました。

Amazon Music Unlimited無料体験はこちら

仕事のお供として、プライムビデオとミュージックプライム(Amazon Music Unlimited)はほぼ毎日お世話になっています。

○Amazonフォト

写真・ビデオを保存できるオンラインストレージサービス。

Amazonプライム会員は容量無制限の写真ストレージ、5GBの無料動画ストレージが利用できます(Amazonプライム未加入も5GBまで使用可能)。

ブログで使う写真のアップロードやスマホ内にある写真整理に大活躍しています。

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

配信動画数は未公表だがラインナップは必要十分

他VODと違いプライムビデオは動画数の公表はしていません。

管理人が目視でざっと確認してみたところ2023年4月現在で約50,000本以上、見放題対象作品は約10,000本以上でした(確認方法でかなり前後しそうですが…)。

⇧対象作品はタイミングにより異なるので必ず確認してください

動画数だけで考えれば他サービスの方がコスパは良さそう。

例えばDMM TVは12万本以上が見放題対象で月額550円、U-NEXTは27万本以上で月額2,189円で毎月1,200ポイント還元なので実質989円と魅力的です。

AmazonプライムビデオはVOD専門ではなく他会員特典との総合力で勝負するサービス。動画数だけでは一概にコスパは比較できません。

 

ちなみに見放題作品の他に別途有料の

  • レンタル
  • 購入
  • Amazon Prime Videoチャンネル

も用意されています。ワンストップで様々な作品の視聴も可能です。

見放題対象作品はこちらにまとめています⇩

タイミングにより見放題対象から外れるので注意

動画見放題サブスク全般に言えることですが、時期によっては見放題対象から外れることがあります。「お気に入りに入れておた作品が見放題対象じゃなくなる」はわりとあります。

ちなみにAmazonプライムビデオ内に「見放題が終了する番組」として一覧にしてくれています。気になる作品があれば優先して視聴しましょう。

「Amazon Prime Videoチャンネル」でさらに充実

プライム会員見放題対象の他、別途有料の「Amazon Prime Videoチャンネル」でさらに充実の内容に。

※Amazon Prime Videoチャンネルとは
⇨Amazonプライムビデオ内で他社の有料映像チャンネルの作品も見られるようにしたサービス

アニメ・洋画などのメジャーカテゴリーから、時代劇・極道・ヨガ・釣り・寄席・鉄道・ホラーなどのマイナーなものまで幅広く揃っています(2023年4月時点で約50)。

レンタル・購入をワンストップで購入可能

Amazonプライムビデオは見放題作品の配信だけじゃなく、ストアの役割も担っています。別途有料でレンタル・購入から視聴可能です。

新作映画・人気アニメ・テレビ番組などかなり豊富なラインナップ。

わざわざレンタルビデオ屋に出向くことも、他サイトに移動する必要もありません。ワンストップで視聴できるのは便利です。

”月替わりセール”を駆使すればさらにお得に利用可能。

100円レンタル・500円~購入できるセール作品が毎月500作品以上のラインナップ。見たかった名作・話題作もポチっと手軽に視聴できます。

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

オリジナルコンテンツによる他サービスとの差別化

Amazonプライムビデオオリジナル作品も魅力の一つ。

特にバラエティは人気コンテンツになっています。

2023/4月現在では

  • ドキュメンタル
  • カリギュラ
  • フリーズ
  • 内村さまぁ~ず
  • 風雲!たけし城
  • バチェラー

国内ドラマも数は多くないですが制作されています。

  • エンジェルフライト
  • ウルトラマンORB
  • 湘南純愛組
  • モダンラブ東京
  • NO ACTIVITY

などなど。

海外制作のオリジナル作品ではアカデミー賞などの著名な賞を受賞するほどのクオリティ。

  • マンチェスター・バイ・ザ・シー
  • サウンド・オブ・メタル
  • タイム

などはかなりおすすめです。

これらのオリジナル作品を数多く配信しているのもAmazonプライムビデオの魅力の一つです。月額なら500円、年払い4,900円で見放題なのはコスパ良すぎ!

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

月払い(500円)と年払い(4,900円)から選べる

すでに何度も書いていますがAmazonプライムビデオの料金は

  • 月払い…500円
  • 年払い…4,900円(408円/月)

の2種類です。

管理人のおすすめは断然年払い。

Amazonプライムビデオだけじゃなく、Amazon利用時の配送料無料・音楽聴き放題・フォトストレージなど便利特典が山盛りなので元を取るのはきっと簡単。

とはいえ、頻繁に使うかどうかわからない人のために月額払いも用意されているのはありがたいですね。まずはこちらで様子見or使うときだけ入会するのも悪くないと思います。

30日間の無料トライアルあり

入会する前に、まずは30日間の無料トライアルでAmazonプライムビデオを体験してみてください。もちろん無料体験だけの利用も可能。

気軽にAmazonプライムがある生活を始めてみましょう!

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

学生向け「Prime Student」は入らないと損なレベル

Amazonの有料会員Amazonプライム会員の学生版が「Prime Student(プライムスチューデント)」。

コスパが良すぎてむしろ入らないと損なので、まだ未加入の大学生・短大生・大学院生・専門学生(高等専門学校含む)の方は今すぐ利用してください!

月額たったの250円でプライム会員とほぼ同じ特典が使い放題。しかも年払いなら2,450円(204円/月)とさらに高コスパ。

学生が使わないであろう特典を外して、学生が使うであろう特典を追加しています。本購入特典はコミックでも可なのがうらやましい!

そしてなんと6ヶ月間の無料体験つき!!

プライムスチューデント無料体験はこちら

トップに戻る

プライムビデオ内のアカウント共有は最大6人まで

最大6人分のプロフィール設定ができます。

  • デフォルトのプライマリプロフィール1つ(メイン会員分)
  • 追加プロフィール最大5つ

プロフィールを設定することで、それぞれのマイリスト・視聴履歴になるため家族間のプライベートも守られます。

注意点として「同時視聴は最大3台、ダウンロード作品数は最大25本」の2点は注意してください。

ちなみにプライムビデオではなく、Amazonプライム会員のアカウント共有は同居家族を2人まで追加可能。

家族会員が利用できる特典は

  • お急ぎ便が無料
  • お届け日時指定便が無料
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • ライフ/バロー
  • Amazonフレッシュ

です。プライムビデオの利用はできません。

なのでAmazonプライム会員のアカウント共有せず、親会員アカウントでログイン後プロフィール設定するのがおすすめです。

ちなみにちなみにPrime Student会員は共有できません(本人のみ)。

子ども向けの設定も可能

プロフィール設定の際、子ども向けの有料レンタルの購入制限・視聴コンテンツ制限も設定できるのでご安心ください。

  • G
  • 12+
  • 15+
  • 18+

など柔軟に設定が可能です。

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

対応デバイスが豊富

  • テレビ
  • スマホ
  • タブレット
  • ゲーム機(PS4/PS5)
  • パソコン

など視聴できるデバイスが豊富なのも嬉しいポイント。デバイス登録数に制限はありません(ストリーミング同時視聴は3台まで)。

家ではテレビの大画面、外ではあらかじめダウンロードしておいた動画をスマホorタブレット楽しむ、といった使い方もできます。

アプリが付属されていないテレビを利用している方はストリーミングメディアプレイヤー(Amazon Fire TV StickやGoogle Chromecastなど)、ブルーレイディスクプレーヤーなどでも視聴可能です。

他の対応デバイスも豊富なので一度公式サイトで確認してみてください。

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

他サービスとの比較

名称月額
(税込)
無料体験毎月付与
ポイント
見放題
本数
内容DL利用4K画質
※一部
同時
再生
公式サイト詳細
Amazon
プライムビデオ
500円
学生250円
30日間非公表映画/アニメ
オリジナル 他

3台
公式
U-NEXT2,189円31日間1,200pt270,000本映画/アニメ
電子書籍
アダルト 他
×公式 詳細
Hulu1,026円2週間100,000本海外ドラマ
オリジナル 他
×公式 詳細
Netflix790円
~1,980円
非公表映画/アニメ
オリジナル 他

プラン次第
公式 詳細
Disney+990円21,000ディズニー作品 他
4台
公式 詳細
ABEMA①0円
②960円
①ー
②2週間
①不明
②約30,000
オリジナルバラエティ
アニメ 他
①×
②○
×
2台
公式 詳細
Lemino①0円
②990円
①ー
②31日間
①不明
②約180,000本
映画/アニメ
アジア作品 他
①×
②○
×
4台
公式 詳細
FOD
プレミアム
976円100pt80,000本フジテレビ
作品
雑誌 他
××公式 詳細
dアニメ
ストア
550円1ヶ月5,300本アニメ××公式 詳細
DMM TV550円30日間160,000本アニメ/バラエティ
オリジナル 他
×公式 詳細
アニメ放題440円1ヶ月4,600本アニメ××公式 詳細
DAZN3,000円~
980円
スポーツライブ配信××
2台
公式 詳細
楽天TV
パリーグspecial
702円野球××公式 詳細
スカパー!加入月
無料
×
3台
公式 詳細
TELASA
(旧ビデオパス)
618円2週間非公表テレ朝作品 他××公式 詳細
Paravi1,017円非公表TBS作品 他××公式 詳細
ビデオ
マーケット
550円
990円
1,078円
加入月
無料
550pt40,000本映画/アニメ
ドラマ 他
××
5台
公式 詳細

利用目的別おすすめ

とにかく安くプライムビデオ
DMM TV
無料で視聴できるAbema
Lemino
オリジナル作品多めプライムビデオ
Hulu
Netflix
ABEMAプレミアム
アニメだけでいいdアニメストア
DMM TV
ディズニー好きDisney+
スポーツが見たいDAZN
楽天TV
アダルト作品ありU-NEXT
DMM TV

【結論】他の特典と合わせるとコスパ最高

VOD単体で見れば見放題本数などは他社に劣ります。

しかし、月額たったの500円でAmazonプライムビデオを始めとした様々な特典が使い放題の『Amazonプライム会員』総合力では№1と言っていいでしょう。年払いならさらにお得な4,900円(月額換算で約408円)。

管理人も5年以上加入していますが「ほんとにこんなに安くていいの!?」と思えるぐらいの神サブスクサービスですね。学生向け『Prime Student』は月額250円でほぼ同じ特典が使えてほんとにお得。

まずは気軽に30日間の無料体験でAmazonプライム会員を楽しんでください。『Prime Student』は6ヶ月間存分にお試しください!

30日の無料体験はこちら
プライムスチューデント無料体験はこちら

トップに戻る

『Amazonプライムビデオ』解約方法

最後に解約方法も記載しておきます。Amazonプライムビデオの解約方法は全然難しくないのでご安心ください。

○解約のタイミングは任意で2種類

  • 次回更新しない
  • 即日解約

の2種類あります。

解約の流れとしては

[アカウント&リスト]>[アカウントサービス]>[プライム会員情報の管理]>[プライム会員を終了し、特典の利用を止める]>[特典と会員資格を終了]>[会員資格を終了する]

と進んでいけば上記の2通りから解約タイミングを選択できます。

1ヶ月だけ利用したい場合や無料体験期間だけのつもりなら、次回更新しない設定をやっておかないと自動的に課金されるので注意してください。

返金制度もあり

Amazonプライムの解約時には返金制度があります。特典をどれだけ利用したかを自動算出し未使用分を返金してもらえます。

1ヶ月間Amazonプライム会員特典をまったく利用していなければ全額返金される可能性もありますし、逆に1日でも特典をガンガン利用していれば返金が少ないorゼロの可能性もあります。

この辺はおまけとして考えておく方が良いかもしれませんね。

30日の無料体験はこちら

トップに戻る

この記事のまとめ

  • Amazonプライムビデオ単体ではなく、他特典との総合力の高さは随一
  • 学生向け「Prime Student」のコスパの良さは異常
  • 無料体験期間は30日間(Prime Studentは6ヶ月間!!)
  • バラエティ、ドラマなどのオリジナル作品も魅力の一つ
  • アカウントは最大6つまで設定可能
  • 見放題作品以外の有料レンタル作品も豊富
  • テレビ、スマホ、ゲーム機など豊富な対応デバイス
  • ぜひとも利用して欲しい神サービス!!

30日の無料体験はこちら
プライムスチューデント無料体験はこちら

トップに戻る

※本記事は公開・修正時点での情報です。最新のものと異なる場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました