【比較表】子供向けのサブスク一覧
詳細 | 内容 | 対象年齢 | 月額(税込) | 契約期間 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
KIDS LABORATORY | 知育玩具 | 0~8歳 | 2,574/4,378円 | 1ヶ月~ | 公式 ![]() |
トイサブ! | 知育玩具 | 0~4歳 | 3,674円 | 1ヶ月~ | 公式 ![]() |
TOYBOX | 知育玩具 | 0~4歳 | 3,278/3,608円 | 1ヶ月~ | 公式 |
絵本クラブ | 絵本 ※定期購読 |
0~4歳 | 1,800~3,000円 | 1ヶ月~ | 公式 |
snaq.me | おやつ | 2歳~ | 1,980円 | 1ヶ月~ | 公式 |
Mi+ミタス | ベビーフード | ~1歳前後 | 13,178円 | 1ヶ月~ | 公式 |
KIDSROBE | 洋服シェアサービス | 0~12歳 ※160cmまで |
980円 | 1ヶ月~ | 公式 |
メガネスーパー こども安心プラン |
メガネ用サービス | ~6年生 | 1,000円 | 1ヶ月~ | 公式 |
子供向けのサブスク各社特徴
KIDS LABORATORY
月額(税込) | 2,574円 4,378円 |
内容 | 知育玩具 |
対象年齢 | 0~8歳 |
契約期間 | 1ヶ月~ |
月額以外の支払 | 到着時の送料 紛失時手数料 |
買取 | 〇 |
お子様の成長に合わせた知育玩具を定期的にお届け・交換する月額定額制のレンタルサービス『KIDS LABORATORY』。
徹底的な品質管理、日常使いの細かな傷は・汚れを保証、初回申込時には30日間の返金保証など、ユーザー目線に立った内容で安心感があります。
その証拠として、利用者の95%が”利用してよかった”と回答するほどの優良サービスです。
また要望やお子様の志向に合わせて、できる限り重複が無いよう知育玩具コンシェルジュが毎回個別プランして届けられます。飽きずに遊べるのも嬉しいポイントです。
赤ちゃんや子どもに新しいおもちゃをプレゼントしても、1ヶ月早ければ1~2週間で飽きてしまうこともあったりして困っている方も多いと思います。
ブランド玩具でなければそこまで高くはないですが、数が多くなると毎月それなりの金額がかかってしまいます。選ぶ手間もバカになりません。
『KIDS LABORATORY』を利用すれば購入するのと同じぐらいの金額で、いろんな手間を全てプロに任せられます。
提供プランは2通り⇩
両プランの違いは、有名ブランドの玩具が入っている確率・届くペース(毎月or隔月)・玩具の個数・月額料金です。
さらに兄弟がいる場合は「兄弟パック」というサービスがおすすめ。届けられる商品点数は同じですが月額料金が半額になるかなりお得ななパックになっています。
今なら期間限定で「人気ブランド物のおもちゃを新品で届けられるOPEN記念キャンペーン」実施中。使用済みの玩具が気になる方でも安心してご利用いただけます。
※届く玩具すべてが新品というわけではありません
トイサブ!
月額(税込) | 3,674円 |
内容 | 知育玩具 |
対象年齢 | 0~4歳 |
契約期間 | 1ヶ月~ |
月額以外の支払 | 紛失時手数料 |
買取 | ○ |
お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービス『トイサブ!』。
届けられる玩具は認定ベビートイインストラクターが個別にプランしたもので、月齢に応じた最適なもののみ。
申込時もしくは毎回のフィードバックによる要望にもきっちり対応してくれます。
プランが1つだけなので柔軟には対応できませんが、明瞭でわかりやすいのが特徴。
一括払いでお得な割引も実施中。
- 半年一括払い:5%割引
- 1年一括払い:10%割引
1年分一括払いであれば年間総額で4,408円(約367円/月)安くなるので、かなりお得に利用できそうです。
『KIDS LABORATORY』とは違いが”隔月のみ”・”交換できるタイミングが決まっている”・”送料が往復ともに無料”です。
こちらも徹底したクリーニングと衛生管理、汚れや破損は原則弁償不要、利用しない場合の休止などは『KIDS LABORATORY』と同様なので安心。
もちろん気に入った玩具は割引価格で買取することもできます。何が気に入るかがわからずに購入する前にお試し感覚で使うのも良さそうです。
TOYBOX
月額(税込) | 3,278/3,608円 |
内容 | 知育玩具 |
対象年齢 | 0~4歳 |
契約期間 | 1ヶ月~ |
月額以外の支払 | |
買取 | 〇 |
4~6個のおもちゃ(総額15,000円分)を最短2ヶ月ごとに交換していくサブスクリプション型レンタルサービス『TOYBOX』。
保育士資格を持つスタッフが月齢・年齢に合った最適なプランで選んでくれます。
創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具、木のぬくもりを知る日本玩具など国内外の知育玩具が揃えられています。
『TOYBOX』は『トイサブ!』と同様に隔月ごとに交換可能なレンタルサービス。好きなタイミングで交換することはできません。
プランは2つ用意されていますが違いはわずか。
両プランの違いは「発送前の連絡の有無」と「LINE・メールでおもちゃプランを提案後におもちゃ変更が可能かどうか」だけ。
必要以上のやりとりが面倒という方はスタンダードプランの方がおすすめですが、少しでもお子さんの志向に合う玩具がいいならプレミアムプランを選びましょう。
兄弟がいる場合は以下のような対応が可能。
- 契約を2本にして計12個の玩具を届けてもらう
- 1本の契約にして内容をわけてもらう
1本の契約の場合でも柔軟に対応してくれます。
例えば、「3ヶ月の子と2歳の子で半々」や「3ヶ月の子を一つとあと全部2歳の子」のように希望を伝えてください。
絵本クラブ
- プロが選んだ良質な絵本が毎月2~3冊届けられる
- すでにもっている絵本は事前に変更可能
- 絵本に関する悩みや手間から解放される
月額(税込) | 1,800~3,000円 |
内容 | 絵本の定期購読 |
対象年齢 | 0~12歳 |
契約期間 | 1ヶ月~ |
月額以外の支払 | 配送料 事務手数料 |
買取 | ー |
”幸せな時間を届ける”をコンセプトに年齢別に厳選した良書絵本をご家庭やオフィスに毎月お届けする定期購読サービス『絵本クラブ』。
「どんな絵本を選べばいいかわからない」
「絵本を買いに行く時間がない」
そんなことでお悩みの方にはおすすめのサービスです。
『絵本クラブ』を利用するメリットは以下の通り。
お子様を持つ保護者目線に立った嬉しい内容ばかりなので安心です。
snaq.me
- おやつ診断でパーソナライズされた自分だけのおやつが届く
- 100種類以上のおやつがあり毎月飽きずに楽しめる
- 子どもだけじゃなく大人もワクワクできる内容
月額(税込) | 1,980円 |
内容 | おやつ |
対象年齢 | 2歳~ |
契約期間 | 2週間~ |
月額以外の支払 | |
買取 | ー |
人工添加物・白砂糖・ショートニングなど不使用。
ナチュラルな素材のみからできているスナックの食べきりサイズ(20~40g)×8個が届けられる『snaq.me』。
届けられるペースは2週間に1回もしくは4週間に1回のどちらか。まだ前回のおやつが残っていたり次回分が必要ない場合はスキップも可能です。
届けられるおやつは「おやつ診断」でパーソナライズされた、自分にぴったりのもの。
さらに食べたいおやつをリクエストしたり、食べたおやつを評価することで、どんどん自分の好みに合ったおやつが届けられます。
※自分で選ぶことはできません
お子様向けに届けてほしいときは、マイページの登録年齢をお子様の年齢にすると大人用おやつは省かれるので安心です。
取扱いしているおやつの種類は100種類以上。カテゴリーも豊富です。
安心サービスも充実。
届いたおやつが嫌いでどうしても食べられない場合、割引ポイントをプレゼント。そして、食べずに溜まってきたら次回のお届けは簡単にスキップできます。
注意点は、賞味期限が比較的短いこと。
一番短いものなら出荷から約2週間です。保存期間を伸ばすための添加物が一切使用していないので、届いたらできるだけ早くお召し上がりください
the kindest
月額(税込) | 13,178円 ※4週間間隔 |
内容 | ベビーフード |
対象年齢 | ベビーフード :5ヶ月~1歳 |
契約期間 | 4週間定期 |
月額以外の支払 | 送料 |
買取 | ー |
栄養をもとに厳選された食材を使用し、調味料・保存料・添加物は最大限使わず安心してお子様に食べてもらうことができる『the kindest』。
・毎日食べるものだから本当に良いものを与えたい
・離乳食の手作りに手間や負担を感じている
・市販の離乳食に罪悪感や抵抗感を感じてしまう
・月齢に合わせた離乳食の進め方がわからない
・外出時にパッと出せる離乳食が欲しい
そんな誰しもが抱える離乳食の悩みに寄り添ったのが『the kindest』です。
『the kindest』の特徴は3つ。
- お子様の成長に合わせてコース内容を変更できる
- 忙しいママのために徹底した商品設計
- 小児科医、栄養管理士、一流シェフによる監修
これらの3つの特徴を合わせることで”十分な栄養が摂れて・手間がかからず・おいしい”離乳食を食べさせてあげられます。
しかも、今なら初めての方限定で特別5大特典付き「初回お試し価格1,078円(税込)」のプランが用意されています。もちろん継続しなくてもOK(しつこい勧誘等はありません)。
まずはお気軽に『the kindest』のベビーフードを試してみてください。
さらに、お子様の口に合わなかったりして初回お試しで届いた3パウチ全て食べなかった場合は商品代金を全て返金。かなり安心ですね。
継続される場合、2回目以降は4週間ごと配送の定期購買コースへ。
解約やスキップの受け付けはいつでも受け付け中。前回分がまだ残っているなど、次回分が不要であれば次回お届け予定日の8日前まで伝えれば完了です。
離乳食のお悩みの強い味方『the kindest』。
まずは初回限定のお試しコースで気軽に始めてみて、それから継続するかどうか決めても遅くないと思いますよ。
KIDSROBE
- 子ども服の“おさがりシェア”サービス
- ユーザー間の貸し借りを取りまとめているイメージ
- 月額980円で最大15点借りられる
月額(税込) | 980円 |
内容 | 洋服シェアサービス |
対象年齢 | 0~12歳 ※160cmまで |
契約期間 | 1ヶ月~ |
月額以外の支払 | 送料 |
買取 | ー |
子ども服の“おさがりシェア”サービス『KIDSROBE』。キャッチコピーは「買わなくていい。捨てなくてもいい。賢いママの選択、KIDSROBE。」
もう着られなくなったお洋服をユーザー同士でシェアし合い「借りる(もらう)」と「貸す(あげる)」を何度も繰り返していきます。
『KIDSROBE』では借りられる数を表す「ROBE」というものがあります。
初回登録時に10ROBE付与、1ROBE消費することで1つ借りられます。ROBEはシェアする(あげる)ことで増えていき最大15ROBEまで保有可能。
言葉だけではわかりにくいので以下の画像をご覧ください。
要するに”ユーザー同士「借りる」と「貸す」を繰り返し何度もしあうサービス”と思っておけばいいと思います。
借りた服は返却する必要がなく、着る機会がなくなれば再度『KIDSROBE』へシェア。そうすることでまた別のユーザーが借りられます。
※シェアには審査があります。詳しくは公式HPFAQまで
うまく活用すれば自分で服を買う必要は全くなくなります。
お出かけ用の服や特別気に入った服だけで購入し、日常生活で使う洋服は『KIDSROBE』で次々借りていく使い方をしている方が多いようです。
今なら初回登録限定で「入会月+翌月無料キャンペーン」実施中。登録後すぐに10点借りられます。
メガネスーパーこども安心プラン
- 特別価格でフレーム、レンズが交換できるサービス
月額(税込) | 1,000円 |
内容 | メガネ用サービス |
対象年齢 | ~6年生 |
契約期間 | 1ヶ月~ |
月額以外の支払 | 解約金 |
買取 | ー |
子ども用のメガネを特別価格でフレーム、レンズが交換できる月額定額制サービス『メガネスーパーこども安心プラン』。
対象は小学6年生までですが、小学6年生までにご加入いただいていれば、小学6年生を超えても継続可能。
月額1,000円支払えば
- 度数の変更
- フレームの破損時も半額で交換
- 紛失時でも購入価格の半額で新しく購入
- 成長に合わせフレームやレンズが何回でも交換可能
と高額になりがちのメガネ修理費用を抑えることができます。
ただし、[解約時までにお支払いいただいた月額の費用の合計]が、[こども安心プランを適用しない場合の初回通常購入価格]を下回る場合、差額を解約金として支払う必要があります。
=「一度加入してしまえば入れば2年半ほどは継続しなければいけな」ということになってしまうので注意(初回購入27,000円として)。