『Amazon Music Unlimited』詳細&レビュー
『Amazon Music Unlimited』とは?
通販最大手のAmazonが提供している定額制音楽聴き放題サービス。
特長は以下の通り⇩
- 月額980円、プライム会員なら月額880円で利用可能
- 年払いなら8,800円とお得(プライム会員のみ)
- 9,000万曲が聴き放題
- 広告なし
- ロスレス&ハイレゾ配信
- 一部楽曲で空間オーディオ再生もできる
- 洋楽が特に強いがJ-POPも増えてきている
- 様々な端末で再生可能
- 端末にダウンロードしてオフライン再生できる
ハイレゾ配信・空間オーディオ配信など、音楽聴き放題のサブスクサービスを提供している12社を比較してしっかりと差別化できるのが『Amazon Music Unlimited』。
すでにプライム会員に加入している方が音楽聴き放題サブスクを探しているなら『Amazon Music Unlimited』で間違いなし。月額料金も抑えられますし。
プライム会員以外の人なら
- 無料で聴きたい⇨Amazonミュージックフリー、Spotify
- 配信楽曲数が多い⇨Apple Music、AWA
- MVを多く見たい⇨YouTube Music
- 楽天経済圏⇨楽天ミュージック
- K-POPメイン⇨KKBOX
- アニソンメイン⇨AniUTa
など、目的を決めると選びやすくなるので参考にどうぞ。
ほぼすべての音楽聴き放題サブスクには無料体験が設けられています。まずは『Amazon Music Unlimited』から実際に使ってみてください。
月額980円、プライム会員なら月額880円
『Amazon Music Unlimited』の月額料金は980円、Amazonプライム会員に加入中の方なら月額880円で利用可能です。
さらにAmazonプライム会員者なら年払いも可能。8,800円(10ヶ月分)で1年間使い放題、ひと月当たり733円とかなりコスパが良くなります。
※非プライム会員の年払いプランは無し
- 短い期間⇨1ヶ月ごと
- 1年以上利用するつもり⇨年払いプラン
都合やライフスタイル合わせて柔軟に選べるのは嬉しいですよね。
その他の料金プラン
プラン | 月額 | 年額 | 登録可能 アカウント数 |
---|---|---|---|
通常プラン | 980円 | ー | 1 |
プライム会員プラン | 880円 | 8,800円 | 1 |
ファミリープラン | 1,480円 | 14,800円 ※プライム会員のみ |
6 |
学生プラン | 480円 | ー | 1 |
Echoプラン | 380円 | ー | 1 |
プライム会員なら『Amazon Music Unlimited』のコスパがかなり良くなります。ご家族で音楽を楽しみたい方はファミリープランがおすすめ。
例えば家族4人で利用するなら一人あたり370円と破格な月額料金で楽しめます。年払いプランならさらにお得な月額一人当たり約308円。音楽好き一家なら入って損のないサービスです。
最大6台まで同時に音楽ストリーミング再生が可能なので6人家族までは対応。ぜひこちらも検討してみてください。
Echoプランは月額380円と激安ですがAmazonデバイス(Echo, Echo Dot, Echo Plus, Echo Show 5, Echo Show 8, Echo Show, Echo Studio, Echo Input, Echo Spot, Fire TV)での利用することが限定のプラン。
プライム会員じゃない方は
- 無料で聴きたい⇨Amazonミュージックフリー、Spotify
- 配信楽曲数が多い⇨AWA
- MVを多く見たい⇨YouTube Music
- 楽天経済圏⇨楽天ミュージック
- K-POPメイン⇨KKBOX
- アニソンメイン⇨AniUTa
など目的に応じて選んでみてください。
Amazonプライム会員は入らないと損な神サービス
Amazonプライム会員のコスパの良さは神。管理人もかれこれ5年以上加入しています。
Amazonプライム会員の主な会員特典は
- 配送料無料
- Prime Video(動画見放題)
- Prime Music(音楽聴き放題)
- Prime Reading(電子書籍読み放題)
- Prime Photo(画像クラウドストレージ)
- 会員先行セール
- Amazon Music Unlimited割引
など多岐にわたります。
これだけあって年払い4,900円(月払いなら500円)。さらに学生なら年払い2,450円(月払い250円)。コスパ良すぎです。
まずは30日間の無料体験で実際に使ってみてください⇩
【Prime MusicとAmazon Music Unlimitedの違い】
Prime MusicはAmazonプライム特典の一つ。
費用はプライムの年会費に含まれているので、プライム会員であれば追加料金なしで200万曲の楽曲などが聴き放題。
『Amazon Music Unlimited』はPrime Musicのすべての機能に加えてロスレス&ハイレゾ配信・空間オーディオや、人気アーティストの最新作を含んだ9,000万曲の楽曲やプレイリストなどが楽しめる上位版。
配信楽曲数は9,000万曲以上
2022/6月時点で配信楽曲数は9,000万曲。これだけあれば一生かかっても全部聴くのは無理ですね。
邦楽・洋楽・アニソン・K-POP・ジャズ・クラシック・サントラ・ヒップホップなど主要ジャンルは網羅されています。他にもポッドキャスト(ラジオみたいなもの)も配信中。
とはいえ配信楽曲数の多さよりも自分好みの楽曲があるかどうかの方が重要。各サービス無料体験を設けているので、まずは実際に体験してみて判断するしかないと思います。
追加料金なしでロスレス&ハイレゾ配信
音楽聴き放題サブスクでロスレス&ハイレゾ配信に対応しているのは、現時点で『Amazon Music Unlimited』のみ。
高音質ストリーミングにより音の明瞭さ、豊かさ、感情が増し、アーティスト自身が伝えたかった音楽を聴くことができます。
他サービスではビットレートが最大320kbpsがほとんどですが『Amazon Music Unlimited』では全曲HD音源以上で配信中。
- HD:最大850kbps
- Ultra HD:最大3,730kbps
最大24bit・192kHz。
約2.6倍~11.6倍の情報量のため、解像度の高い豊かな音楽を聴くことができます。
⇨オーディオに取り込まれたデータの量を表す用語。1秒あたりにどれだけデータがあるか。同じ圧縮方法ならビットレートが高い方が高音質。ちなみにCD音源のビットレートは1,411kbps
『Amazon Music Unlimited』が他社よりも優れているのがこの点。
そこそこ良いヘッドホン・イヤホンを使っていて高音質でストリーミング再生したいなら『Amazon Music Unlimited』一択です。
注意したいのが通信容量
一点中したいのがロスレス&ハイレゾ音源で再生すると通信容量が大きくなること。3分半の楽曲の最大限音質ファイルサイズは
- SD(ロッシー圧縮):9MB
- HD(ロスレス、44.1 kHzサンプルレート):51MB
- Ultra HD(ロスレス、最大192 kHzサンプルレート):153MB
一般的なSD音源に比べHD音源なら約6倍、UltraHD音源ならなんと約17倍。
1GB(1000MB)容量で聴ける時間は
- SD:約6時間30分
- HD:約1時間10分
- UltraHD:約25分
という計算になります(実際はキャッシュ等によりもう少し長く聴けます)。Wi-Fiの無い場所で聴いていると契約プランによっては全然容量が足りない人も多そう。
ロスレスやハイレゾ音源で大好きな音楽を聴きたい人はこの機会にスマホ会社に乗り換えるのも手かもしれませんね。
おすすめはこの2つ⇩
- OCNモバイルONEのMUSICカウントフリー
- 楽天モバイル
MUSICカウントフリーは追加料金なしで『Amazon Music Unlimited』などの音楽ストリーミングが使い放題。音声SIMの最安値は500円/月(通信容量500MBコース)~柔軟に契約可能。
楽天モバイルは通信容量無制限で月々3,278円(~3GBで1,078円、~20GBで2,178円)。管理人は楽天モバイル使ってますが特に不満もないのでおすすめです。
空間オーディオも配信中
ロスレス&ハイレゾ音源の他にも「Dolby Atmos」と「360 Reality Audio」の空間オーディオも配信中。
通常楽曲の他、ライブ音源やクラシックなど数千曲がお手持ちのヘッドホン・イヤホン・スマートスピーカーで気軽に楽しめます。
通常配信と聴き比べると全然違って面白い。
ただ、対象の楽曲数が少ない・邦楽がほとんどない・音質は下がる・音が全体的にぼやける、などのマイナス点もありますけどね。
端末にダウンロードしてオフライン再生が可能
手持ちのスマホ・タブレット・パソコンなどの端末にダウンロードしておけば、電波の無い場所でもオフラインで再生が可能。
高音質がゆえ通信容量が膨大になる『Amazon Music Unlimited』なので、事前にWi-Fi環境でダウンロードしておけば通信容量の節約にもなります。
簡単にダウンロードできます⇩
大量にダウンロードしたいならSDカード増設がおすすめ⇩
64GBで約450~500曲ほどダウンロード可能です。
対応デバイスが豊富
お手持ちの
- パソコン
- iPhone/iPad
- Android端末
- Fireタブレット
- Fire TVシリーズ
- Amazon EchoなどのAlexa対応機器
とかなり多くのデバイスで楽しむことができます。
他サービスとの比較
サービス名 | 月額(税込) | 学割 | 曲数 | 無料体験 | オフライン | 歌詞 | 同時再生 | 公式HP |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazon Music Unlimited |
0円 980円 880円(プライム会員) |
480円 | 9,000万曲 | 30日間 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
Spotify | 0円 980円 |
480円 | 5,000万曲 | 3ヶ月 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
Apple Music | 980円 | 480円 | 9,000万曲 | 1ヶ月 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
LINE MUSIC | 0円 980円 |
480円 | 9,000万曲 | 3ヶ月 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
YouTube Music | 0円 980円 |
680円 | 計測不能 | 1ヶ月 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
dヒッツ | 330円 550円 |
なし | 非公表 | 31日間 | × | 〇 | × | 公式 |
楽天ミュージック | 500円 780円 980円 |
なし | 9,000万曲 | 30日間 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
AWA | 0円 980円 |
480円 | 1億曲 | 1ヶ月 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
TOWER RECORDS MUSIC |
0円 980円 |
なし | 7,000万曲 | 1ヶ月 | 〇 | 〇 | × | 公式 |
KKBOX | 980円 | なし | 9,000万曲 | 1ヶ月 | △ | 〇 | × | 公式 |
AniUTa ※7/31サービス終了 |
600円 | なし | 10万曲 | 1ヶ月 | × | 〇 | × | 公式 |
※個人プランの料金・機能
利用目的別おすすめ
無料で利用したい | Spotify TOWER RECORDS MUSIC |
月額料金を抑えたい | Amazon Music Unlimited 楽天ミュージック |
学割あり | Spotify Amazon Music Unlimited Apple Music LINE Music YouTube Music AWA |
楽曲数が多い | Amazon Music Unlimited Apple Music LINE Music AWA |
ハイレゾで聴きたい | Amazon Music Unlimited |
邦楽メイン | TOWER RECORDS MUSIC |
アニソンメイン | AniUTa |
K-POP、アジア楽曲メイン | KKBOX |
楽天経済圏の方 | 楽天ミュージック |
【結論】サービス内容&料金を考えると有力選択肢に
- 月額880円(プライム会員料金。年払いならひと月当たり733円)
- ロスレス&ハイレゾ配信
- 空間オーディオ配信
などアピールポイントが多く、他サービスと比較しても『Amazon Music Unlimited』を選ぶ理由が多くあります。
管理人も長期間メインで使っていて今のところ特に不満はありません。
むしろハイレゾ配信が追加料金なしで聴けるようになってラッキー「ありがとうAmazon」。よっぽどのことが無い限り他に移行する気は無いです。
1ヶ月の無料体験期間があるので、お目当ての歌手・楽曲が配信されているか&使い心地はどうか、などの確認をしてみてください。
『Amazon Music Unlimited』解約方法
最後に解約方法も記載しておきます。
『Amazon Music Unlimited』の解約はネット上で簡単にできるので安心してください。
注意点としては
- アプリからは解約できない
- 解約後も登録期間最終日までは利用可能
- ダウンロードしていた曲は聴けなくなる
- 原則返金対応なし
Amazon Musicアプリからは解約できないですし、アプリを削除しただけでは解約したことになりません。AmazonショッピングアプリもしくはWEBブラウザから解約しましょう。
解約の順序は以下の通り
【PC】
- Amazon Musicの設定にアクセスします。
- Amazon Music Unlimitedの項目を確認します。
- 「会員資格の更新」の会員資格をキャンセルするを選択します。
- キャンセルを確定します。
【Amazonショッピングアプリ】
- アカウントサービス(画面下の人型アイコン)
- メンバーシップおよび購読
- 定期購入をキャンセルする
- 理由を選んでキャンセルに進む
基本的にどのデバイスも簡単です。まずは気軽に3ヶ月間の無料体験を始めてみましょう⇩
この記事のまとめ
- 月額980円、プライム会員なら月額880円で利用可能
- 年払いなら8,800円とお得(プライム会員のみ)
- 学生プラン、ファミリープランもありライフスタイルに応じて柔軟にプラン選択できる
- 広告なしで9,000万曲が聴き放題
- ロスレス&ハイレゾ配信&空間オーディオ配信あり
- 洋楽が特に強いがJ-POPも増えてきている
- 様々な端末で再生可能
- 端末にダウンロードしてオフライン再生できる
- 通信容量が大きくなるので注意
音楽聴き放題サブスクの中で唯一「ロスレス&ハイレゾ配信を”使えるレベル”」で提供しており、高音質ストリーミングで音楽を聴きたい人も『Amazon Music Unlimited』しかありません。
まずは1ヶ月の無料体験を利用してみてください。